歯科医師として喫煙について考えてみました。

正直な話、歯槽膿漏は喫煙する事でリスクは高まりますが、タバコを吸っている人の全員が歯槽膿漏になるわけではなく、きちんと歯が磨けていると歯槽膿漏にはならないのです。

だからと言って吸って良いと言っているのではなく、日本呼吸器学会のHPを見ていると、やっぱり止めた方が良いんだなと言う気持ちになります。

喫煙者は非喫煙者に比べ、男性で4.5倍・女性で2.3倍、肺がんで死亡するリスクが高くなります。

また男性の場合、咽頭がんで死亡するリスクは32.5倍高くなるという結果が出ています。

また厚生労働省によると、タバコを吸う事により因果関係を推定する証拠が十分な病気として

  • がん:肺、口腔・咽頭、喉頭、鼻腔・副鼻腔、食道、胃、肝、膵、膀胱、子宮頸部
  • 肺がん患者の生命予後悪化、がん患者の二次がん罹患、かぎたばこによる発がん
  • 循環器の病気:虚血性心疾患、脳卒中、腹部大動脈瘤、末梢動脈硬化症
  • 呼吸器の病気:慢性閉塞性肺疾患(COPD)、呼吸機能低下、結核による死亡
  • 糖尿病:2型糖尿病の発症
  • その他:歯周病、ニコチン依存症、妊婦の喫煙による乳幼児突然死症候群(SIDS)、早産、低出生体重・胎児発育遅延

喫煙者のすべての人がこれらの病気になってしまうと言う事ではありません、ただリスクが高くなることは事実としてあります。

歯科医師として臨床で感じる事は、喫煙してる人の方が歯を失っている確率が高いような気がします。

喫煙しなければ、リスクを減らす事ができるのだから、タバコは止めた方が良いんだけどな~。

 

カズデンタルクリニック白金台