-
タバコについて考えてみました
歯科医師として喫煙について考えてみました。 正直な話、歯槽膿漏は喫煙する事でリスクは高まりますが、タバコを吸っている人の全員が歯槽膿漏になるわけではなく、きちんと歯が磨けていると歯槽膿漏にはならないのです。 だからと言っ […]
2024.05.22
-
歯槽膿漏と喫煙について
やめようと思っていても、なかなかやめられないタバコ。 気持ちは分かるのですが、歯科的に言うと喫煙は歯周病が悪化する一因となります。 昔と比べると、最近は喫煙率は下がったように思われますが、それでもまだ喫煙されて歯周病に罹 […]
2024.05.21
-
授乳中に親知らずの抜歯しても大丈夫?
基本的に抜歯の時に使用される麻酔薬や、服用する薬が母乳を通じて子供が飲む事はないと言われています。 そう考えると100%安心ですよと言う事は出来ますが、何かあった時に親すらずを抜いたせいではないか?と思いたくなければ、緊 […]
2024.05.20
-
日曜休診日
本日5月19日日曜日 カズデンタルクリニック白金台は、息子の茨城夢カップ応援のため休診となります。 ご予約はHPにてお取りください。 お手数おかけしますが、よろしくお願い致します。 い つ あ き ITSUAKI
2024.05.19
-
抜歯後のドライソケットについて
「ドライソケット」は、抜歯後に起こる非常に痛みを伴う合併症の一つで、約2週間程度続きます。 ドライソケットは抜歯窩の血液凝固が不十分で、出血が抜歯した部位から十分に起こらなかった場合などに引き起こされます。 また、うがい […]
2024.05.18
-
親知らず抜歯後の注意
親知らずの抜歯後、出血は5分程度で収まりますが、その後激しくうがいをしたり、物が当たったりした場合は再度出血してきますので、出血が気になる場合はガーゼなどを噛んで止血を行って下さい。 抜歯後はうがいをなるべくしないように […]
2024.05.17
-
木曜休診日
本日5月16日木曜日 カズデンタルクリニック白金台は、休診となります。 ご予約はHPにてお取りください。 お手数おかけしますが、よろしくお願い致します。 い つ あ き ITSUAKI
2024.05.16
-
昨日の親知らずの抜歯
昨日は32歳・男性の親知らずの抜歯を行いました。 所要時間はおよそ35分程度です。 麻酔→歯ぐきの切開→歯の分割→抜歯→縫合→止血確認 流れはこんな感じとなります。 親知らずの抜歯は保険適用となりますので、日本全国どこで […]
2024.05.15
-
下の親知らずは抜きにくい?
基本的に上の親知らずも、下の親知らずも真っ直ぐ生えていれば普通の抜歯と変わりありません。 ただ上の歯を抜く方が、親知らず周囲の骨が柔らかく、抜歯時間は短くなります。 下の親知らずの場合、手前の歯を押したように生えている場 […]
2024.05.14
-
親知らずはいつ抜くのが良いですか?
親知らずは正常に生えていても抜歯時の危険度が高く、正常に生えていない場合はさらにその危険性が増します。 一般的に若い方が抜きやすい理由は、歯根がまだ形成途中であり、歯が歯胚と言う膜に覆われているため、骨との隙間があり抜歯 […]
2024.05.13