新着情報一覧

  • news

    品川区・松の湯・22カ所目

    今回は品川区中延にある松の湯さんに行ってきました。 品川区には松の湯が2件あって、ちょっと紛らわしいですが、今回は中延駅から徒歩2分の松の湯さんです。 商店街の並びにあり、利便性の良い環境にありながら、天然温泉という強み […]

    2023.11.26

  • news

    親知らずは抜いた方が良いですか?

    親知らずは、18歳臼歯と言って、18歳くらいから22歳くらいまでの間に、歯列の一番奥に生えてくる歯を親知らずと言います。 第3大臼歯とも呼ばれていて、必ず生えて来るとは限りません。 元々親知らずが無かったり、なんだかの影 […]

    2023.11.25

  • news

    明日は矯正診療の日です

    11月25日土曜日は矯正診療日です。 ご予約の患者様は、少し余裕をもってご来院下さいますよう、お願い申し上げます。

    2023.11.23

  • news

    永久歯の萌出は何歳で完了か?

    一番奥の永久歯(第二大臼歯)は、11歳~13歳で生えて来るのが一般的です。 歯の萌出は個人差がありますので、12歳臼歯だからと言って、12歳で生えてこないと心配だと思う必要はありません。 歯自体はあるのに歯のでき方が遅く […]

    2023.11.23

  • news

    乳歯の萌出は何歳で完了か?

    乳歯は生後6カ月くらいから、下あごの真ん中の前歯Aが2本生え始めます。 その後、1歳半頃までに前歯4本が生えそろいます。 1歳半を過ぎると奥歯(乳犬歯と第一乳臼歯)が生え、計16本になります。 最後に上下左右の第2乳臼歯 […]

    2023.11.22

  • news

    水を飲むことは大切(7)

    今までの話をまとめると、水を飲めるだけ飲めばいいのか?と言う事になりますが、そう言うわけではないです。 腎臓は多量の水分に対処できますが、短時間に過剰な量の水を飲むと水中毒につながる可能性があります。 例えば、24時間に […]

    2023.11.20

  • news

    目黒区・大塚湯・21カ所目

    今回は目黒区にある大塚湯に行ってきました。 病院から近くだし、白金台から行くにはちょっとした運動も兼ねて程度の距離にあります。 マンションの1回にあって、コインランドリーが併設されている、昔ながらの銭湯。 タイル張りのお […]

    2023.11.19

  • news

    水を飲むことは大切(6)

    WHOは2004年のレポートで、体の水分が失われると次のような事が起こると言っています。 1%脱水すると、喉の渇きが起こる。 3%脱水すると、口内が乾燥する。 4%脱水すると、作業能力が落ちる。 5%脱水すると、集中力維 […]

    2023.11.18

  • news

    水を飲むことは大切(5)

    1日に飲む必要量はどのくらいですか?という質問を受けます。 今の所飲む水の量に関して、一定の規定はなく、欧米の研究では、1日の目安はあまり運動をしない人たちの集団では1日2.4リットル程度、運動習慣が高い集団の1日必要量 […]

    2023.11.17

  • news

    水を飲むことは大切(4)

    体が水分バランスを調整する上でもっとも重要なのは腎臓で、水分を保持することも排出する事も出来ます。 腎臓は血液を濾過して老廃物や余分な塩分を尿として体の外へ排出しています。 また、体に必要なものは再吸収し、体内に留める働 […]

    2023.11.16

CATEGORYカテゴリー

contactお問い合わせ

歯のことでお困りでしたらご相談ください。

-当院の現在のご予約状況につきまして-
平日のご予約も大変混み合っております。
予約を取りたくても取れない患者様もいるため、
直前のキャンセルや無断キャンセル、遅刻はおやめくださいますよう
ご協力お願い致します。

※度重なるキャンセルや遅刻をなさる方は、ご予約いただけなくなる場合がございますのでご注意下さい。

現在治療中の方を含め、ご来院の患者様にはご不自由とご迷惑をおかけ致します。
誠に申し訳ございませんが何卒ご容赦下さい。

ご予約・ご相談はこちら

pagetop